健康でストレスフリーな人生をつくる情報をお届けします!
オキシトシン、愛情、嫉妬

【愛情ホルモンの真実】オキシトシンの作用と嫉妬の関係|なぜ愛情と攻撃性が紙一重なのか?

こんにちは、大山ふみあき(@ThanksDailylife)です!

 

ご存じでしたか?

母子の間で分泌され、“愛情ホルモン”や”絆ホルモン”としてよく耳にする「オキシトシン」が、実は嫉妬(しっと、ねたみそねみ)心を生んだり、他人を攻撃・排除したりすることにも関わっていたことを。

 

ぼくもこの事実を初めて知ったときには、まさか⁉︎と裏切られたような驚きでした。

しかし、オキシトシンと嫉妬の関係を知っておかないと、身近な人間関係で摩擦やトラブルにつながります。

 

親子関係はもちろん、友人やご近所といったあらゆる対人関係に関わるホルモンの秘密を解説いたします。 


愛情ホルモン「オキシトシン」の働き

オキシトシンは脳の下垂体後葉から分泌され、主に次のような働きをします。

  • 子宮筋の収縮を促し、分娩を進める
  • 胎盤がはがれ出た後の止血を促す
  • 乳汁分泌を促す(射乳反射)

他にも、オキシトシンは心地よい刺激(お風呂やマッサージなど、あたたかい環境でリズミカルな刺激に触れるなど)によって分泌が促されます。

その結果、セロトニンやドーパミン、ノルアドレナリンといった脳内の神経伝達物質とも関連して、以下のような生理機能に影響を与えます。

  • 血圧が下がる
  • 心拍がゆっくりになる
  • 皮膚や粘膜の血流量が増える
  • 筋肉の血流量が減る
  • ストレスホルモンであるコルチゾール濃度が低下する
  • 消化・吸収が良くなり、エネルギーが貯えられる

 

このようなオキシトシンの働きを一言でいえば、「愛と絆」「安らぎと癒し

母と子の愛情、親密なパートナーとの親愛、気の置けない友人との信頼関係、尊敬する師を慕う気持ちなどに関わっています。

しかしその一方で、精神的に不安定になりがち

イライラする、涙もろくなる、気分がしずみやすいなど、人によってひどくなると「産後うつ」にも注意が必要です。

 

精神的にも、肉体的にもハードな状態でがんばるのは大変です。

自分を休ませるために、ときにはベビーシッターや家事代行のサービスを利用するのもよいでしょう。

そしてシャーデンフロイデが生じるとき、同時にオキシトシンの分泌も高まっているというのです。

ここまで知って、ちょっとした恐ろしさも感じます。

愛着を生み出すオキシトシンが、同時にねたみや他人をこき下ろす快感をも生じさせるのですから。

オキシトシン、愛情、嫉妬
最新情報をチェックしよう!
>【公式LINE】自律神経を整える習慣術講座

【公式LINE】自律神経を整える習慣術講座

ダイエットや肩こり腰痛のセルフケア、ストレス解消法などの情報をお届け。 メルマガ登録で今日から受講できます。 自律神経を整え、がんばらずに、美しく健康なカラダをキープしましょう!

CTR IMG